日差しは暖かで風は涼しい、安らかな秋の気候になりました。
写真は敬老会の時にお出ししたお茶菓子です。
とんぼ、コスモス、桔梗と秋のモチーフのおいしそうな練り切りでした。
秋の行楽シーズンですね。外にお出かけしやすい気候にもなってきました。
職員の方からぶどう狩りの写真をいただきました。
彩り鮮やかでとてもおいしそうです。
連日30℃を超える暑い日が続いています。
涼を求めてソフトクリームを食べに行ってきました。ビール味のソフトクリームです。
ビールらしい苦みと香ばしさのある大人の味でした。
アルコールは入っていないのでご興味のある方は宇奈月麦酒館でどうぞ!
今年もブルーベリーがたくさん実りました。甘酸っぱくておいしかったです。
デイのデッキでカタツムリが発見されました。
カタツムリとナメクジの違いは殻があるかないかですが、生まれたのはカタツムリが先で、カタツムリから殻のない状態に進化したのがナメクジだそうです。
夏至の日の夕焼けと家庭菜園の茄子の写真をいただきました。
19時前の写真ですが、かなり明るいですね。
茄子はお弁当に入れて美味しくいただいたそうです。
デイケアのミニトマトが着実に成長している様子です。収穫が楽しみです。
職員からペットの写真をいただいたのでご紹介します。
ミニチュアダックスのマロちゃん(写真左)とチワワのはるちゃん(写真右)です。
はるちゃんのお散歩デビュー3日目の写真で、まだ体が小さいのでハーネスから抜け出てしまうそうです。
初夏を迎え、花菖蒲が見頃となっていました。
よく似た花にあやめと杜若がありますよね。
花弁の付け根を見て、黄色の筋があるのが花菖蒲、白い筋があるのが杜若、網目模様があるのがあやめだそうです。
この3つはアヤメ科の花ですが、ショウブ科の菖蒲という草もあります。ややこしいですね
デイケアで栽培しているミニトマトに花がついたそうです。
5月は暑さを感じる日が増えましたが、気温が急に下がることもありました。
このまま健やかに育って実をたくさんつけて欲しいですね。
水仙の花が開いていました。暖かくなり色んな花が開いて庭を彩っています。
水仙といえば、ニラと誤認して食べてしまい食中毒になる事故が時々確認されています。
山菜なども有毒植物が混生することがあるので、収穫・調理の際によく確認。確実に判断できないものは採らない、食べないよう気を付けましょう。
正面駐車場の梅の花が咲き始めました。
春のような暖かい日が数日ありましたが、一転してまた冬のような気温に戻ってしまいました。
寒暖差で自律神経が乱れやすくなっているので、不調な時は無理せず養生しましょう。
デイケアで福寿神社を建立されていました。通所者のみなさんの絵馬が飾られています。 みなさんの願いが叶うことを心よりお祈りしています。
1月1日に発生した能登地方を震源とする地震におきまして、当院の入院患者様、職員に被害はありませんでした。
この度の災害により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。また被災地の皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
園芸屋さんに来ていただき、雪つりをしていただきました。冬の準備バッチリです。
看板前の兎と亀の植木も雪囲いがされて捕まってるみたいになってますので、ぜひご見物ください。
リンゴの収穫が行われました。夏の暑さを耐えたリンゴの実がたくさん取れました。
ミカンも色づいてきています。こちらの収穫も楽しみです。
実りの秋は嬉しいですがクマの出没情報も多く出ています。柿の木があるお家は早めに収穫してしまいましょう。
柿の実が色づいてきました。食べられるまであと少し、待ち遠しいです。
10月になって一気に秋らしい気候になりましたね。朝晩だけでなく昼間でも肌寒さを感じます。
着るものを調節して体を冷やさないように気を付けましょう。
デイのプランター栽培でプチトマトが採れるようになりました。
暑さのせいかあまり大きくはならないそうですが、実が生ったのがうれしいですね。
赤オクラも花が咲いていました。薄黄色の花びらが綺麗です。
猛烈な暑さの日が続いています。
熱中症警戒アラートも連日発表されています。予防のための行動を心がけましょう。
現在デイケアでプランター栽培を行っています。
赤オクラの苗でカエルが涼んでいました。
ブルーベリーが収穫間近になりました。鳥も収穫に来るので全部食べられる前に収穫できるといいですね。
りんごの実も少しずつ大きく丸くなってきました。
今年はツバメが正面玄関にも巣をつくっています。
玄関ホールを勢いよく飛んでいるので自動ドアが開いたときに、院内に入ってしまわないか…と受付からひやひやしながら見守っています。
桜の盛りも終わってしまいました。次はツツジの花が見ごろになりそうです。
ツバメの舞い飛ぶ姿も見るようになって、春が深まったのを感じます。
河津桜が咲き始めました。
今年は暖かいので他の桜も早い開花になりそうですね。
庭のしだれ梅がつぼみはじめていました。
寒くなったり暖かくなったり気温が不安定な冬が続いています。
インフルエンザも流行しているので感染予防をしっかり行い、
寒暖差にやられないよう暖かくして過ごしましょう。
1月とはとても思えない気温の日が続きました。
雪が積もってないと冬っぽくなくてさみしい気もしますが、雪かきの苦労からは逃れられました。
快晴の日は雄大な立山をはっきり見られました。
雪が積もって本格的な冬になりましたね。
大雪の警報が出て不安でしたが、県東部は思ったよりは降らずほっとしました。
しかし帰宅中には横転している車などの事故が複数見られました。
少ない積雪でも滑りやすくなっているので、十分気を付けて移動しましょう。
ボランティアのさくらの会様より手作りのひざ掛けとマスクをいただきました。
色とりどりの毛糸で編まれたひざ掛けは、これからの寒い時期に身も心も温かくなりますね。
御関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
11月8日に皆既月食と天王星食が観測できましたね。
時折、月が雲に隠れる場面もありましたが月食の瞬間は無事見ることができました。
写真は月食前のきれいな満月です。天王星までは見つけられず残念でした。
柿とみかんが色づいてかりんが実ってました。豊穣の秋を感じます!
ほかにも新米や秋刀魚、さつまいもや栗などおいしいものが多い季節です。
食欲の秋もいいですが、食べすぎには注意しましょう。
旧病院跡地でリンゴとイチジクが収穫されました。
今年はどちらも豊作で、山積みの状態で食堂で配られました。
リンゴは甘酸っぱくておいしかったです。
お盆休みが終わって夏も終わりが近い…気はしますが暑さはまだ続きます。
引き続き脱水、熱中症対策しっかり行いましょう。
病院正面のみかんの木にも実がつきはじめました。
写真を撮りに行ったのが雨上がりだったので、カエルがわんさかいました。
雨の後は涼しく過ごしやすかったので、人にもカエルにも恵みの雨でしたね。
農事組合法人長引野様より百合の花をいただきました。
病院待合室に飾り、患者様や来院者の皆様に美しい花や香りを楽しんでいただきました。
農事組合法人長引野様、ご関係者様に御礼申し上げます。
庭の柿の実が大きくなってきました。
色づくまではまだまだかかりそうですが、ちょっと秋の気配ですね。
庭に紫陽花の花が咲いていました。梅雨の風物詩ですね。
今年の梅雨は厳しい暑さですが、青や紫の花が爽やかな涼しさを感じさせてくれます。
これからも厳しい暑さが続きそうなので、こまめに水分や塩分を補給するよう心がけましょう。
2階ベランダのバラが見頃を迎えています。
先日には患者様がバラの花を鑑賞しながらお茶をするバラカフェも行われました。
バラの香りに包まれ、和やかな時間を過ごしておられました。
GM中に魚津港で蜃気楼が出ていたそうで、職員の方が撮影した写真をいただきました。
お休みだったこともあり、たくさんの人が見物に来ていたそうです。
病院ではツバメが巣作りを始めていました。ヒナの姿が見られるのが楽しみです。
5月に入り年度初の長期連休が終わりました。
初日は雨が降りましたが、後半は晴れの日が続き気温も上がったので衣替えにも最適な休日でした。
写真は田んぼ一面に咲く蓮華畑です。連休中に散歩に出た職員の方よりいただきました。
蓮華は緑肥として土に栄養を与えるため田んぼに植えられています。
最近では田植え時期が早まったことや、化学肥料が主流となったことで蓮華畑は減少しているそうです。
この真ん中で大の字で寝ころべたら気持ちよさそうですね。
桜が見ごろを迎えていますね。
病院の庭の草木も順々に花開いてまさに春爛漫です。
春の快晴の中、こいのぼりも泳ぎ始めています。
端午の節句まで飾られますので、来院や近くをお通りの際はぜひご覧になってください。
福寿草が花開きました。春の知らせですね。
枝垂れ梅と河津桜もつぼみが膨らんできて、もうすぐ開花しそうです。
日差しが暖かくコートがいらない日も増えてきて嬉しいです。
海からしぶきが上がっている写真を投稿いただきました。蜃気楼ロードで散歩中の1枚です。
はじめは魚が跳ねているのか?と思ったそうですが、近づくと海面の水を渦巻く風が巻き上げていたそうです。渦を巻く風といえばつむじ風と竜巻が考えられます。
つむじ風は日射などで地表の大気が暖まり上昇気流が発生し、これに水平方向の強風が加わることで発生します。
竜巻は積乱雲伴う強い上昇気流によって発生する激しい渦巻きです。台風や寒冷前線、低気圧など積乱雲が発生しやすい気象条件に伴って発生しやすくなっています。
この写真の風は気象条件でいうと竜巻のほうが近いかもしれませんね。
風は写真を撮った後すぐにおさまったそうですが、上空の雲が地上に向かって下りていれば間違いなく竜巻です。万が一にも遭遇した場合は危ないのですぐ避難しましょう!
(写真投稿者:J・Hさん)
雪の積もった寒い中で河津桜が芽をつけていました。
開花にはまだ時間がかかりそうですが、少しずつ膨らんでいく芽に春が近づいていることを感じますね。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年末から年明けまでで雪がたくさん降りました。 人口10万人以上の都市の年間降雪量の世界ランキングで富山市は3位だそうです。(1位は青森、2位は札幌) 雪景色はきれいですが、除雪のことを考えると積もるのは年に1、2回くらいにしておいて欲しいですね。
ホームページが装い新たにリニューアルしました!
病院、老人保健施設で隔月発行しているふくじゅだよりが見られるようになりました。
入院患者様、入所者様のイベントを楽しむ姿が見られます。是非ご覧ください。
写真は雨の晴れ間に出ていた虹です。
雨が数日続いた時にも何度か虹が見られたようで、患者様や職員が窓辺で集まって空を眺めていました。
9月に入って2021年も残り3分の1になりました。日が沈むのも日に日に早くなってきましたね。
ここ数日は8月とは思えない涼しい日が続きました。この後はまた暑くなるそうなので、空調や着るものを調節して寒暖差で体調を崩さないよう気をつけましょう。
病院建物に巣を作っていたツバメが巣立っていきました。 今年は2階のベランダと外倉庫の2か所と、あまり目につかない場所に巣を 作っていたので、外敵に襲われず多くのヒナが無事巣立つことができたようです。
7月7日に七夕会が行われました。
患者様、利用者様の願いが書かれた短冊や七夕飾りを付けた笹が飾られ、
みんなで一緒に七夕の歌を歌い、おやつを食べて和やかな時間を過ごしました。
旧病院跡地でスモモとブルーベリーの収穫を行いました。 ブルーベリーはもう少し先まで収穫を楽しめそうです。